清掃事業

清掃事業

CLEANIG SERVICES

ビル内外の日常的な清掃から床ワックスや窓、飲料水の衛生状態を確保するための貯水槽の清掃、
浄化槽の清掃、グリーストラップや空調給排水設備、排水管や下水道管の清掃まで行っております。

MOS工法

MOS工法は、建物内外に付着するカビやサビ染み、水垢、油汚れなどのあらゆる汚れに、それぞれ適した洗浄剤を使用することで、擦らず、傷つけずに汚れだけを分解除去致します。
また、防カビ剤やコーティング剤を併用することで、さらに美観を長期間維持できます。
既存の躯体をそのまま活かすことができるため、余分な廃棄物の排出を抑え「環境負荷を低減する」こと、様々な病気を引き起こす微生物を排除することで「衛生的かつ健康的な環境を創り出す」ことができる、それがMOS工法による「環境メンテナンス」です。
従来の洗浄・清掃や塗装・張替えとは異なる、建物のメンテナンスの新たな手法として様々なシーンでご好評頂いております。

MOS工法
  • 清掃前

    清掃前

  • 清掃後

    清掃後

  • 清掃前

    清掃前

  • 清掃後

    清掃後

  • 清掃前

    清掃前

  • 清掃後

    清掃後

詳しくは《株式会社テムスケミカル》へ

建物総合清掃

日常清掃・床洗い清掃・カーペット清掃・窓ガラス清掃・他
汚れの状況に合わせて洗剤を選び、特殊機材を使用することにより、今まで落ちなかった頑固な汚れも落とし、綺麗で清潔な環境をご提供します。
診療所・歯科医院・接骨院・介護施設・飲食店・衣料品店・銀行・コンビニ・携帯ショップ・学習塾・パチンコ店・工場(飲食・製造)など様々です。

日常清掃:来客の多い場所には、来客者の快適性を提供するためにおすすめします。 定期清掃:綺麗で清潔な環境を維持するためには、年間3~6回の定期的な実施をおすすめします。

  • 日常清掃

    日常清掃

  • 定期清掃

    定期清掃

貯水槽清掃

貯水槽は受水槽、高置水槽、圧力水槽と大別されます。建築物衛生法により、受水槽の有効容量が清掃の際には、貯水槽清掃作業監督者の設置している業者に委託することになります。10㎥を超えるものについては清掃を年1回、水質検査を年3回実施することが義務づけられております。
衛生環境を維持していく以上弊社では、10㎥以下のものにおいても定期的な清掃をご提案させて頂いております。

貯水槽清掃1貯水槽清掃2

グリーストラップ清掃

飲食店様など業務用厨房が設けられている場所では、油脂や残さを下水に流さないようグリーストラップの設置が義務づけられております。
機能維持のため定期的な清掃が必要であり、清掃を怠ると悪臭や詰まりの原因となります。

グリーストラップの目的

排水中に含まれている油脂分の流出を阻止し、排水から油脂を分離・収集して排水管の詰まりを防止します。
したがって、グリーストラップに収集された油脂は次第に器内に堆積するため、機能維持のための定期的な清掃が必要です。

  • グリーストラップ清掃

    グリーストラップ清掃

  • 清掃前

    清掃前

  • 清掃後

    清掃後

浄化槽清掃

浄化槽の清掃は法律で年1回以上の清掃を行うことが義務づけられており、地方自治体の許可を得た業者しか行うことができません。
清掃を怠ると浄化機能が低下するだけでなく、悪臭や害虫などの発生、ひどい場合は浄化槽内部の破損・損傷にも至ります。
浄化槽の機能維持のためにも、定期的な清掃をご提案させていただきます。

  • 浄化槽清掃

    浄化槽清掃

  • 車両

    車両

下水管・排水管清掃

下水及び排水管内等の清掃を行うことを言い、一般的に高圧洗浄機等を用いて管渠内の洗浄を行います。管渠内には汚水が流れており、沈殿物になりうる物が多ければ多いほど管渠内で堆積しやすく、雨水管や合流管(汚水と雨水の両方が流れる管)内では、土砂等の堆積も多々あります。管渠内に堆積したものを放置すると本管内には汚水が堆積し、取付け管からの流入も困難になり、汚水が滞留することによって悪臭の原因となることもあります。また、管渠内を調査することもできなくなり、維持管理していくこと自体が困難となっていくでしょう。それらを未然に防ぐために定期的に清掃を行うことをお勧めします。

  • 下水管清掃1

    下水管渠清掃

  • 下水管清掃1

    下水管渠清掃

  • 下水管清掃3

    下水管渠清掃作業

清掃一覧
中小管径の清掃
(Φ150mm~)
中大管径の清掃
(Φ800mm~)
穿孔工
中小管径の清掃(Φ150mm~)

高圧洗浄車を用いてジェット方式で管内へノズルを飛ばし、引き戻す事によってマンホール内へ汚水や土砂を寄せる。強力吸引車を使用する事によってホースを引き戻す事によってマンホール内に溜まった汚水、土砂の除去行っている。この作業を弊社では小中管径の清掃の基本形態とし、状況に応じて高圧ホースのノズルを変えて作業を行っております。

中大管径の清掃1
中大管径の清掃(Φ800mm~)

中大管径の清掃作業となるとジェット方式だけでは対応できなくなってきます。その場合作業員が管内へ入り、人力で土砂を汲み上げ、土砂がなくなってから管内の洗浄を行うと同時に下流側で吸引作業を行う。この作業を弊社では中大管径の清掃の基本形態とし、作業を行っております。
また、Φ800mm前後の清掃は、状況によって作業方法変えて行っております。

中大管径の清掃2
穿孔工

下水及び排水管内には木の根が浸入している事があります。少量の場合は高圧洗浄によって除去できますが、下写真の様に大量に木の根が浸入している場合は高圧洗浄では取りきれません。このような状況でも穿孔機であれば木の根を除去する事ができます。また、モルタル付着などの異物が管内に付着している場合でも、穿孔機によって管内を綺麗に除去する事ができます。

  • 穿孔工1
  • 穿孔工2
  • 穿孔工3

道路施設清掃

路面清掃・側溝清掃・融雪剤散布を行っております。
国道、県道、市道において、道路の維持管理を行っております。路面清掃車による路面清掃、人力による歩道清掃、高圧洗浄車等を使用しての側溝清掃などを行っております。
定期的な清掃から緊急対応などに対応する事が可能です。また冬季は路面凍結箇所に融雪剤散布などの業務も行っております。側溝清掃は公共の施設だけでなく、大手工場様や遊技場など広い敷地を抱えた民間のお客様からも広くご利用いただいております。

貯水槽清掃1貯水槽清掃2
清掃一覧
道路施設清掃
除草・防除業務
水路・アンダーパス
道路施設清掃

路面清掃・側溝清掃・融雪剤散布を行っております。
国道、県道、市道において、道路の維持管理を行っております。路面清掃車による路面清掃、人力による歩道清掃、高圧洗浄車等を使用しての側溝清掃などを行っております。
自社で路面清掃車等を保有しているため、定期的な清掃から緊急対応などまで同時に対応する事が可能です。また冬季は路面凍結箇所に融雪剤散布などの業務も行っております。側溝清掃は公共の施設だけでなく、大手工場様や遊技場など広い敷地を抱えた民間のお客様からも広くご利用いただいております。

  • 道路施設清掃
  • 道路施設清掃
  • 道路施設清掃
除草・防除業務

除草業務・害虫駆除・枯木伐採を行っております。
市町村等で管理されている公園等の除草業務を行っております。草刈機を使用しての除草から、1本1本手作業での除草まで行っております。役所からの受注から、民間企業、個人宅まで、幅広いお客様からご利用いただいております。
別荘などをお持ちの方には、室内の清掃から、除草、浄化槽維持管理までのトータルメンテナンスをお勧め致します。

  • 除草・防除業務
  • 除草・防除業務
  • 除草・防除業務
水路・アンダーパス

水路清掃・アンダーパス清掃を行っております。
水路内の清掃から、アンダーパスの清掃まで行っております。定期的な清掃を行う事によって街の美的空間を確保することが出来ます。
またアンダーパスは、定期的な清掃をし、槽内に溜まった土砂等を排出しないと、道路上に雨水が溢れ通行に支障をきたす事となります。

  • 水路・アンダーパス
  • 水路・アンダーパス
  • 水路・アンダーパス